みんなの会in日高 活動ブログ

埼玉県日高市の市民団体「みんなの会in日高」の公式活動日誌

「みんなの会in日高」の日頃の活動のお知らせ、報告、感想など。

もっと知ってよ、私たちのこと。

10月6日の埼玉県議会の委員会で、子どもの放置を禁止する埼玉県虐待禁止条例の改正案が
自民党県議団から提出され、自民党、公明党の賛成で可決されました。
日高市選出の県議も委員会で起立(賛成)しています。
このままでは13日の本会議で可決されてしまいます。

子どもの虐待を未然に防ぐことはとても大切なことですが、この条例改正案は
本当の意味で虐待を未然に防ぐための施策になっているのでしょうか。
子どもや子育て中の親のためになっているのでしょうか。
向いている方向が違うのではないでしょうか。
子どもたちが伸び伸びと育ち、安心できる社会のための施策とは考えづらいです。
窮屈なルールに縛られ、誰も伸び伸びと子育てができない社会を作ります。
だれも埼玉県で子育てしたくなくなってしまいます・・・

この条例案に反対の意思を示すため、今日は雨の中高麗川のトップの前に
たくさんの市民が集まり、反対の声をあげました。
2023.10.09a
2023.10.09b
2023.10.09c
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023.08.28

盛りだくさんの話題でおしゃべりが盛り上がりました。

耳が聴こえない方の災害時の避難は?
とにかく公共交通!!!
マイナ保険証の問題点
インボイスの問題点
子どもの不登校、居場所づくり
許せない福島原発汚染水放出
武器輸出の解禁
小中一貫教育で教育はどう変わる?
議会の劣化
維新の会の支持率…
日本会議・・・
などなどなど…
みなさんキャッチボールするように自然な流れで発言されていましたが、話し足りなかった方もいたかもしれません。
ぜひまたいらしてください😊
次回は9/28(木)の予定です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

こんにちは。
夏休みも終わりですが、まだまだ蒸し暑い日が続きそうです・・・
柿の実や栗の実が青く大きくなっていっているので着実に秋はやってきていますね。
明日28日の13時半から高麗の郷の余暇活動室でおしゃべりサロンを開催します。
是非気軽におしゃべりしに来てください!
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 会報みんなの声のトップ記事『新しい議会に期待したいけれど 代表広川ちえ子』の中に、2か所訂正がありました。

1か所目:中段「広域飯能斎場組合の議員選出」は「埼玉西部消防組合議会の議員選出」の間違いでした。
2か所目:「斎場は建替えの時期でもあり」は削除、お願いします。

 今後、このような間違いをしないよう心がけますのでご容赦くだいますように、よろしくお願いいたしします。本当に申し訳ありませんでした。

​ なおホームページに掲載の会報は訂正版を掲載済みです。今後ポスティングで配布するものは訂正版を配布いたします。

                        みんなの会in日高 代表広川ちえ子
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

おしゃべりサロン7月

6月議会報告会と情報交換会を高麗川公民館にて行いました。
学習室からは、市民プールで遊ぶ子どもたちの姿が見え、夏休みらしさを実感しました。
情報交換会では、ナラ枯れの話題、高齢者の居場所づくりの話題、諸団体の担い手不足の話題、地域学校協働活動の話題、交通手段の話題などがあがりました。皆さんから出た話題は、今後の学習会のテーマにあげたり、街の課題として関心をもって経過をみたり、調査していきたいです。
市民の皆様におかれましては、議会の方にも傍聴にいらして下さい。日程はわかり次第お伝えさせていただきます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ