こんにちは。
いつも【みんなの会in日高】公式活動日誌をご覧頂きありがとうございます。
2018年12月19日から20日、
埼玉県の福祉施設「埼玉県伊豆潮風館」にて
一泊二日のバス研修を行いましたところ、
21名の参加がありました。
伊豆潮風館とは、障がいのある方と広く埼玉県民一般の方がともに楽しく利用できるバリアフリーの施設です。
毎月開催のおしゃべりサロンで会員さんから情報提供があり、この視察が実現しました。
無料の福祉バス、温泉、会議室など、充実していました。
県民の財産ですから
団体でも個人でも、是非利用してみてはいかがでしょう。
館内では、おしゃべりサロンを開催し、
道中は伊豆シャボテン動物公園などの見学、
「コスタリカの奇跡 積極的平和国家の作り方」DVD 鑑賞と
盛りだくさんの内容でした。
始めて会った方同士もすっかり仲良くなりました。
サロンでは、
障がい者福祉、
エネルギー、
健康・体力づくり、
車の運転を卒業して、
沖縄、
9条等々
多くの話題で盛り上がりました。

最後までご覧頂きありがとうございました。
【みんなの会in日高】
http://www.minto-hidaka.com
いつも【みんなの会in日高】公式活動日誌をご覧頂きありがとうございます。
2018年12月19日から20日、
埼玉県の福祉施設「埼玉県伊豆潮風館」にて
一泊二日のバス研修を行いましたところ、
21名の参加がありました。
伊豆潮風館とは、障がいのある方と広く埼玉県民一般の方がともに楽しく利用できるバリアフリーの施設です。
毎月開催のおしゃべりサロンで会員さんから情報提供があり、この視察が実現しました。
無料の福祉バス、温泉、会議室など、充実していました。
県民の財産ですから
団体でも個人でも、是非利用してみてはいかがでしょう。
館内では、おしゃべりサロンを開催し、
道中は伊豆シャボテン動物公園などの見学、
「コスタリカの奇跡 積極的平和国家の作り方」DVD 鑑賞と
盛りだくさんの内容でした。
始めて会った方同士もすっかり仲良くなりました。
サロンでは、
障がい者福祉、
エネルギー、
健康・体力づくり、
車の運転を卒業して、
沖縄、
9条等々
多くの話題で盛り上がりました。

最後までご覧頂きありがとうございました。
【みんなの会in日高】
http://www.minto-hidaka.com